東光産業株式会社 人に優しく地域と共に生きる

  • HOME
  •   >  
  • スタッフブログ

スタッフブログ

エアコンクリーニング・筋力トレーニング・人間モニタリング

 

先日お客様より夏本格始動前のエアコンクリーニングのご依頼を賜りました。

業者様へのご連絡…いよいよ施工当日。。。

現場到着!!!なぜかアルマゲドン、アルマゲドンとブツブツ言っておられます。

本当に背中で語る男。

上腕三頭筋、僧帽筋、三角筋を鍛えながらのエアコンクリーニングでしょうか。。。。

作業中、語る事はなかったのですが…

私はちゃんと読み取りましたよ。感じましたよ。

『エアコンクリーニングは肩の筋肉じゃない。右足のつま先からかかとのこの角度が大事なんじゃ。

ほら、見てみぃ。この浮き方。』

で間違いないですよね?伝えたかったのはそういう事ですよね?

夏前の早めのご依頼をされたお客様、その工事を喜んでお受け頂いた業者様。

私達はこういう環境の中で仕事ができる事を今一度見つめ直す時期にあるかもしれません。

快適な空間のご提供を誠にありがとうございました。 おおきに!!!

「生業」と「仕事」との違い

 

「生業と仕事との違い」が根底にあるからです。農家の方の発想らしいのですが、生業とは今日、明日を生きるための収穫作業。

すぐにお金を稼ぐこと。仕事とは荒れ地を耕したりして、すぐにはお金にはならないこと。未来の為にする作業。

当然生業は必要です。これがないと食べていけませんし簡単ではありません。

しかし、気づいたら生業ばっかりで「仕事」をしなくなったと思うことが多々ありました。

ある程度慣れてきたり、少し売り上げがよかった時に余計に思っていました。

 そんな時、周りの「仕事が忙しい」や「仕事が終わらない」ということにどうしても違和感があって、あえて「作業」「やること」という言葉に置き換え、意識して使っています。

経験上「仕事」のことを考えている、している時の方が絶対に楽しいです。未来に繋がる「仕事」を作り出すことに喜び、やる気を感じます。

ばーま。

 

私、今日からコーヒーは目で楽しみます。

 

お客様用コーヒーカップをリニューアル致しました(^^♪

お時間許されます時に、ぜひ一度ご堪能下さい(^^♪

本日も皆様のお越しをお待ち致しております<(_ _)>

努力する人は…

 

努力する人は希望を語り

怠ける人は不満を語る

文句を言って生きるのか学んで生きるかは

自分が決める

可也山

 

先日、お客様と一緒に福岡県の可也山の登山に行ってまいりました。

序盤からバテバテの足パンパンで吐き気を催す場面も御座いましたが、

皆様の励ましで何とか頂上まで到達出来ました。

あいにくの曇り空ではありましたが、久しぶりの達成感でリフレッシュ出来ました。

ありがとうございました。

 

感謝。

 

とても嬉しいお祝いの品、お祝いのお言葉、本当にありがとうございました(^^♪

36歳頑張ります。

きょうの言葉

 

組織を動かすうえでリーダーに重要なのは、実はしっかり周囲に頼る力だ

弱いリーダーはまず他人をコントロールしようとし、部下がしていることをすべて報告させる」

リーダーがコントロールすべきは自分自身であり、部下のことは過剰に管理せず、多くの権限を委譲すべき」

人を指導する立場に身を置くと、下の者のミスがよく見えるようになる。これは一歩引いた立場で全体を観察しているから分かるのだ。

そこをしっかり認識しておかないと、自分が有能と勘違いし、すべてに口を出さずにはいられなくなる。

これは管理する立場の人間が陥りやすいわなだ。

万幸堂

 

うんまっ!!!!!

 

↑画像をクリック↑

« 1 11 12 13 29 »